日本未公開の韓国ドラマが見たい!
ぶつぎり配信の日本版に不満がある
結局ポイント料金がかかって割高!!!
そんなとき「VPNと楽天Vikiを使えば見れるよ〜!」という言葉を何度も目にしました。
でも、「めんどくさそう……」「違法サイトで見るのは嫌だな」「安全じゃなさそうで怖い」と思ってたんです。
なのですが!
ど〜〜〜しても見たい韓国ドラマがあったので思い切って試してみたら……あれ?意外と簡単に見れたぞ???とびっくり。
こちらの記事では、以下のことをまとめています。
※クリックで各項目にジャンプします!
「VPNと楽天Vikiで韓国ドラマを見る」とはどういう意味?
「VPNと楽天Vikiで韓国ドラマを見る」というのは、簡単に言うと以下のような感じ。
なぜ海外のサーバー経由で見るのか?
ポイントをまとめると以下。
POINT
- 日本から楽天Vikiにアクセスしても、見られる韓国ドラマの数が少ない
- 海外経由で楽天Vikiにアクセスすると、日本からアクセスするより多くの韓国ドラマが見られる
実際に、日本から楽天Vikiにアクセスしたときと、VPNを使ってアメリカからアクセスした時を比較してみましょう。
★【日本から楽天Vikiにアクセス】★
今回は、「赤い袖先」が見たいので「The Red Sleeve」の「red」を入れてみました。
日本からアクセスすると「red sleeve」は出てきませんね。
では、VPNを使ってアメリカから楽天Vikiにアクセスしてみると。
★【アメリカから楽天Vikiにアクセス】★
アメリカからアクセスすると「The Red Sleeve」が出てきます
このように、日本では視聴制限がかけられているドラマでも、VPNを使うことで簡単に見ることができるのです。
2022年10月時点で楽天Viki内の「韓国(Korea)」の番組数を調べてみると
日本からアクセスした場合 | 23件 |
---|---|
アメリカからアクセスした場合 | 1022件 |
※2022年10月時点
視聴できる番組数が、かなり違うとお分かり頂けたでしょうか。
「韓国ドラマを見るなら、VPN&楽天Vikiがオススメだよ〜!」と言われるのは、こういう理由からなんですね。
おすすめのVNPは MillenVNP!
実際にいま、私が楽天Vikiを見るために使っているVNPは「MillenVPN」です。
【MillenVPNを選んだ理由】
【実際にMillenVPNを使ってみた感想】
正直、VPNは他にも色々あります。
使用する人の環境や考え方によって、こちらでおすすめするVNPより自分に合ったものがあるかもしれません。
しかし、日本製や日本語表記に安心感を覚えますし、「mixhost」と同じ「アズポケット株式会社」が運営しているというのも決め手の一つでした。
有名で安い海外のVPNと一覧にして比較しましたので、VPNを決めるときの参考にしてください。
サービス | 特徴 | 料金(税込み表記) |
---|---|---|
MillenVPN | 最安クラス 日本企業 VODサービス対応◎ 日本語対応◎ 30日間返金保証あり | 1ヶ月プラン:¥1,628/月 1年プラン:¥594/月 2年プラン:¥396/月 |
NordVPN | 最安クラス 海外企業 VODサービス対応◯ 日本語対応◎ 30日間返金保証あり | 1ヶ月プラン:¥1,510/月 1年プラン:¥620/月 2年プラン:¥470/月 |
【SurfShark】 | 最安クラス 海外企業 VODサービス対応◯ 日本語対応◎ 30日間返金保証あり | 1ヶ月プラン:¥1,759/月 1年プラン:¥539/月 2年プラン:¥339/月 |
もし私と同じように、「安いほうが良いな」「できれば日本の企業が安心だな」という人は、MillenVPNがおすすめです!
〈VPNって安全?楽天Vikiって違法じゃないの?〉安心して大丈夫!
VPNや楽天Vikiを使う時に気になるのが、安全性や違法性ですよね。
VPNって安全?使って大丈夫?
VPNは、「Virtual Private Network」の略称。
「インターネット上に設置する、仮想の自分専用のネットワーク」のことで、トンネリング・暗号化によって強固なセキュリティが構築されています。
- トンネリングで外部からの不正アクセスを防ぐ
- 暗号化によって情報漏えいのリスクを抑える
そのため、街中にあるフリーWi-Fiを使う時は、VPNを利用する方が安全とすら言われています。
楽天Vikiは違法ではない
楽天Vikiは、各国がコンテンツ供給の契約を結んだ番組しか配信されていません。
違法ではなく、合法です。
違法だったら大手の楽天が買収していません。安心してくださいね!
実際にVPNの登録 & 楽天Vikiのアカウント作成・視聴をしてみよう!
では実際に、VPNの登録方法と楽天Vikiでのアカウント作成や料金、視聴方法を説明していきます。
やるべきことは、たったの4STEP!
- STEP1|VPNに登録する
- STEP2|楽天Vikiのアカウントを作成する
- STEP3|楽天Vikiのプラン選択&料金
- STEP4|楽天Vikiで韓国ドラマを見る
STEP1|VPNに登録する
① MillenVPNにアクセスし「今すぐ申し込み」をクリック
引用:MillenVPN
② ご契約期間はデフォルトで「24ヶ月払い」になっているので、「12ヶ月払い」「1ヶ月払」に変更した場合は②の箇所をクリックして変更
③ 好きなユーザー名を入れる(4〜60文字の半角英数字)
引用:MillenVPN
④ 希望の契約期間(24ヶ月・12ヶ月・1ヶ月)を選択
⑤ ユーザー名が入力されているのを確認
⑥ 内容を確認して「続ける」をクリック
引用:MillenVPN
⑦「ご注文内容の確認」画面を見てOKなら「詳細情報の入力」をクリック
引用:MillenVPN
⑧ 「詳細情報の入力」に必要事項を記入
⑨ 支払い方法を「クレジットカード」か「銀行振込」から選び、必要事項を記入
⑩ 「メールマガジンに登録する」を「はい」か「いいえ」から選択
⑪ 「利用規約に同意しました」にチェックを入れ、「注文完了」を押しMillenVPNの注文は終了です。
引用:MillenVPN
⑫「注文の確認」画面で内容を確認し、MillenVPNのアプリをダウンロードするため「MillenVPNのご利用方法はこちらをご参照ください。」をクリック
引用:MillenVPN
⑬ご使用の端末に合わせてアプリをダウンロード
※「【MillenVPN】MillenVPNへようこそ」というメールが届いてるので、そこからのリンクでもアプリをダウンロードできます。
引用:MillenVPN
⑬ もしメールからアプリをダウンロードする場合は、記載されているリンクをクリック
⑭ メールに「ユーザー名」「パスワード」が記載されているのを確認し、保存しておく
引用:MillenVPN
⑮ アプリをダウンロードして起動すると「ログイン」画面が出てくるので、「ユーザー名」「パスワード」を入れログインを押す
引用:MillenVPN
⑯ アプリの画面から「接続先を選択」をクリック
引用:MillenVPN
⑰「接続先一覧」のウィンドウが出てきたら、好きな国を選択
※「アメリカ」を選択すると楽天Vikiで見れる動画の数が多くなるので「アメリカ」を選ぶ人が多いようです。
⑱ 選択した国になっているのを確認して「接続」をクリックすれば完了。
引用:MillenVPN
>>登録はこちら「国内から海外の動画サービスを見るならMillenVPN」
次に、楽天Vikiのアカウント作成とプラン選択に移りましょう!
STEP2|楽天Vikiのアカウントを作成する
ではさっそく手順を見ていきましょう!
① 楽天Viki(Rakuten Viki)にアクセスし、「アカウントを作成」をクリック
引用:Rakuten VIKI
②「アカウントを作成」から、好きな方法でアカウントを作成する。
※「Googleアカウント」「Facebookアカウント」「Appleアカウント」「Rakutenアカウント」「Email」の5つから選べます。
引用:Rakuten VIKI
③ 楽天Vikiから「登録のメールアドレスにメールを送りました」のメッセージが出るので、ニュースレターの購読を「スキップ」か「Yes」かで選ぶ
引用:Rakuten VIKI
④ 「登録のメールアドレスにアカウントの認証送ったよ〜!」のようなメッセージが画面上部に出るので、メールが届いているかを確認
引用:Rakuten VIKI
⑤ メールを開いて「メールアドレスを認証」をクリック
引用:Rakuten VIKI
⑥ メール認証完了の画面に切り替わったらアカウント作成終了です。
引用:Rakuten VIKI
>>アカウント登録はこちら「楽天Viki」
では次に、楽天Vikiのプラン選択と料金・決済の方法を説明いたします。
STEP3|楽天Vikiのプラン選択&料金・決済方法
見たいドラマがある方は、そのドラマが「無料視聴」対象か「STANDARD」対象か「PLUS」対象かをチェックしましょう。
アカウント登録だけで「無料視聴」の番組は見られますが、〈SD画質〉〈広告が出る〉〈見られる数が少ない〉のが特徴です。
「無料視聴」の番組だけで満足なら、無理にプランに登録する必要はありません!
ではさっそく、楽天Vikiの「STANDARD」や「PLUS」の登録方法、料金、決済方法をみていきましょう
① トップ画面の「Viki PASSを取得」をクリック
引用:Rakuten VIKI
② プランを「STANDARD」か「PLUS」のどちらかから選び、「7日間無料トライアルを始めましょう」をクリック
引用:Rakuten VIKI
プラン | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
STANDARD | 5.99ドル/月 | HD画質 広告表示なし ダウンロード不可 |
PLUS | 9.99ドル/月 | HD画質 広告表示なし ダウンロードOK |
③「VIKI PASS精算」の画面になるので、月払いか年払いを選びチェックを付ける
④ クレジットカードの情報を入力
⑤ ③で選んだ金額になっているか確認
引用:Rakuten VIKI
⑥ クレジットカードの情報を入力したら画面を下にスクロールし、「送信」をクリック
引用:Rakuten VIKI
⑦ 決済が完了したので「今から見る」をクリックしてトップ画面から見たい番組を見る
引用:Rakuten VIKI
⑧ 登録のメールアドレスにも楽天Vikiからメールが来ているので保管しておいてください。
引用:Rakuten VIKI
STEP4|楽天Vikiで韓国ドラマを見る!
VPN登録が完了!
楽天Vikiアカウントの作成が完了!
プラン登録と決済が完了!

これでさっそく、楽天Vikiで韓国ドラマが見られます♡
楽天Vikiのトップ画面から、見たい番組を検索しましょう。
ちなみに、アカウント作成をした時点でトップ画面は日本語対応に切り替わります。
また、作品ごとに「日本語タイトルが付いているもの」「英語タイトルが付いているもの」があります。
お目当ての作品は、以下の3つの方法で探してくださいね!
- 日本語タイトルで検索
- 英語タイトルで検索
- トップ画像を目で見て探す
楽天Vikiの韓国ドラマを日本語字幕で見るには?
楽天Vikiで配信されている番組は、全てに日本語字幕が付いている訳ではありません。
字幕はボランティアの方々が付けているので、作品によっては
- 日本語対応していないもの
- 日本語字幕がまだ途中のもの
があります!
日本語字幕に対応をしているか?調べ方
見たい作品をクリックし、「字幕」の部分をチェック。
「日本語」と載っていれば「日本語字幕」に対応している作品となります!
何%、日本語字幕が付いているか?確認方法
見たい作品の再生ボタンを押すと動画が始まり、右下に字幕の設定ボタンがあります。
この設定ボタンにカーソルをあわせると「JA ◯◯%」と出て、進捗状況の確認が可能。
以下の画像は、「JA 100%」全てのエピソードに字幕が付け終わってる、ということです。
VPNと楽天Vikiで韓国ドラマを見る方法まとめ
こちらの記事では、VPNと楽天Vikiで韓国ドラマを見る方法をまとめました!
方法を簡単に説明すると以下。
VPNに登録する
楽天Vikiのアカウントを作成する
楽天Vikiのプラン登録をする(無料以外の作品が見たい場合)
以外と簡単に、登録&作業できてしまいますよね!
日本配信の韓国ドラマに満足できない方は、ぜひVPN&楽天Vikiを試してみてください。
- おすすめはMillenVPN
- VPNは安全
- 楽天Vikiは違法じゃない
- 楽天Vikiの無料プランでも視聴できるけど、人気作や新作を見るならSTANDARDがおすすめ