引用:eBookJapan
BLに出会った75歳の市野井雪と、そんな雪に出会った女子高生の佐山うらら。
年齢差58歳の友情と、彼女たちが自分の好きなものを大切にする姿を描いた漫画です。
BLに初めて出会ったときのトキメキ、キャラクターを応援したくなるようなファン心理。
何か大好きなものを持つ人が読むと、思わず感情移入してしまうような静かな名作です。
こちらの記事では、『メタモルフォーゼの縁側』の全巻あらすじと感想、タイトルの意味や無料で読む方法をまとめました。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』の基本情報
『メタモルフォーゼの縁側』は、2017年〜2020年まで「コミックNewtype」で連載されていた作品です。
各界からの評価も高く、2018年には「ブロスコミックアワード2018」の大賞を受賞。2019年に「このマンガがすごい!」オンナ編1位を受賞し、さらに第22回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で新人賞を受賞しました。
2022年には、宮本信子さんと芦田愛菜さん主演で映画も公開され、納得の実写化と話題を呼んでいます。
メタモルフォーゼの縁側 | |
---|---|
作者 | 鶴谷香央理 |
連載 | コミックNewtype |
連載期間 | 2017年11月17日〜2020年10月9日 |
巻数 | 全5巻 |
漫画『メタモルフォーゼの縁側』登場人物
二年前に夫を亡くした75歳の女性。一人娘の花江は結婚して海外在住のため、現在は1人暮らし。普段は自宅で書道教室を運営している。
駅前の書店でアルバイトをしている女子高生。両親は離婚し、現在は母親と2人暮らし。BL好きだが、趣味の話が出来る友だちは学校内に1人もいない。
『きみのことだけみていたい』の作者。BLを主に描いている漫画家で、
雪の娘で、結婚後は海外で暮らしている。
うららの幼馴染の男子高校生。英利と付き合っている。
うららと同じ学校に通う女子高生。紡と付き合っていて、うららとは交流がない。
紡の姉でうららの幼馴染。近々結婚を控えている。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』全巻あらすじ
漫画『メタモルフォーゼの縁側』は全5巻!
それぞれ、1冊ずつあらすじを紹介します。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』1巻あらすじ
引用:eBookJapan
市野井雪は、2年前に夫を亡くし、以来、自宅で書道教室を開きながら一人暮らしをしている。
日々の暮らしは同じことの繰り返しであったが、ある日ふと駅前の本屋に立ち寄った。
そこで目についたのは、コメダ優という作家の描いた漫画『きみのことだけみていたい』。
どんな内容かも分からず、絵の美しさに惹かれレジヘと持っていく雪。
そして、そのレジを対応したのが、この店でアルバイトとして働いている佐山うららだった。
その日の晩、昼に買った漫画のことを思い出す雪。
読みすすめるうち、『きみのことだけみていたい』が男性同士の恋愛を描いた作品であることに気がつく。
続きが気になり慌てて2巻を購入。そして3巻目を求めて書店へと向かった。
その日アルバイトに入っていたうららは、3巻が店頭にないことを雪に伝える。
残念がる雪に対し、「よかったら貸しましょうか?」と言いかけるが、すんでの所で思いとどまった。
うららは以前から、自分も趣味の話が出来るような友人が欲しいと考えていた。
しかし思ったことを口に出したり、感情を人に伝えるのがあまり得意ではない。
幼い頃に同じようなことで笑っていた幼馴染も、今ではすっかり高校生活を謳歌している。
しかしある時、勇気を出して雪に話しかけてみた。
そして、年齢差58歳の友情が始まった。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』2巻あらすじ
引用:eBookJapan
うららの誘いで、同人誌即売会へ一緒に来た雪。
周囲の賑わいと、コメダ先生の作品が買えるという興奮から張り切っていたが、年齢には勝てないようだ。
足を休めるため行列から外れると、うららに先に1人で行って欲しいと伝えた。
スマホの充電が切れていることを心配したが、買えなかった時の後悔を思うと離れ離れになっても行くしか無い。
1人コメダ先生のブースに辿り着いたうららだったが、搬入の遅れや、年齢が届かず18禁作品が購入できなかったこと、うまく雪をエスコートして即売会を楽しませてあげられなかったことなど、様々な気持ちが綯い交ぜになってしまい……。
会場で1人座り込むうららを見つけたのは、他でもない雪だった。
手には他のサークル作品を持ち、精力的に動き回ってうららを見つけ出してくれたようだ。
折れかけた心を何とか修正し、うららも雪に付いてコメダ先生のブースへ。
そして紆余曲折ありながらも『きみのことだけみていたい』の薄い本を手に入れることができ、ホッと一息つく雪とうららだった。
ある日のこと、紡と英利の仲がこじれてしまい、うららもとばっちりを受けてしまった。
しかし何故英利がそんな言動をするのかうららには分からず、ちゃんと恋とかしていれば自分も理解できたのかもしれない……と考える。
この気持ちを雪に相談したい、と突然雪の家を訪ねたが、なかなか思っていることを口に出せないでいた。
そんななか、雪がうららに「私がうららさんだったら、もう(漫画)描いてみちゃうかもしれない」と言われる。
思わず「私なんか……」と返事をした自分に、ハッとするうらら。
そして雪は、海外に移住した娘から、「お母さん、最後まであの家で暮らすの?」と聞かれたことを思い出していた。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』3巻あらすじ
引用:eBookJapan
雪に言われて以来、うららは教科書の端やノートの端に漫画やキャラクターを描くようになった。
同級生たちは来年の受験に向け着々と準備を進めているようだが、うららには“将来”がまだピンと来ていない。
今度の冬コミに雪と行くことを思い出し、会場までの道のりや、当日の人出を予想した。
その時、先日腰を痛めていた雪の姿が思い出されて……。
思わず電話で、「冬コミには行けなくなった」と言ってしまったうらら。
その言葉を取り消すこともできず、それ以来、雪とは疎遠になってしまった。
うららはきっと、勉強や受験に集中している頃だろうと考え、雪も自分からは連絡を取らないようにしていた。
しかし、まるで恋でもしているかのようにうららからの連絡を待っていることに気がつく。
拙いながらも、ノートに短いストーリーの漫画を書き終えたうらら。
連絡を断っていた雪と久々に会い、思い切って同人即売会での出店を提案した。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』4巻あらすじ
引用:eBookJapan
うららに同時即売会の出店を誘われてから、雪は張り切っていた。
出店ブースのテーブルにかける布は何がいいだろう?ポスターの吊るし方は?
色々考えながらうららとおしゃべりをしていると、やっと「うらら自身が漫画を描いて販売する」ということを理解する。
今まで気が付かなかったぶん、雪は噛みしめるように言った。
「すごいじゃない」「すごいじゃない。うららさん!」
予備校そっちのけで、同人誌の制作に精を出しているうらら。
しかし、次第に創作していくことが辛くなってくる。
同じ頃、コメダ先生も『きみのことだけみていたい』にどう決着を付けるか悩んでいた。
筆が止まり、迷いが出てくる。
うららのスランプを知らない雪は、知人の印刷所に頼んで、うららの漫画を製本してもらうこととした。
コンビニのコピー機でコピーして、ホッチキスでとめようと考えていたうららは面食らうが、かえってそれで腹が決まった。
即売会までの間、コツコツと作品作りに集中。
予備校をさぼっているので、雪の家で秘密の合宿のように描き進めていった。
そして、創作の息抜きとして、同人即売会にコメダ先生が行くと決めたことを2人はまだ知らなかった。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』5巻あらすじ
引用:eBookJapan
同人即売会の会場。
コメダ先生は、アシスタントの子から以前即売会で見かけたおばあちゃん(雪)が出店していることを聞く。
さっそく雪たちの同人誌をもとめてブースを訪れたが、タイミング悪く雪もうららも席を外してしまっていた。
編集者の相馬に頼み、うららたちサークルの本を2冊購入するコメダ先生。
買ってくれたひとが誰かも分からなかったが、初めて自分の描いた本が売れ、その対価である300百円が宝石のように思えるうららだった。
しかし、夏に向け受験の追い込みをかけなくてはいけない。
しばらくは、雪とうらら、それぞれで『きみのことだけみていたい』の掲載誌を買いながら作品を楽しむことにした。
とうとう最終回を迎えた『きみのことだけみていたい』。
久しぶりに会った雪とうららは、『きみのことだけみていたい』の感想が止まらない。
時間が許す限り、夜の喫茶店で延々と作品への思いを語り合うのだった。
そんなある日、コメダ先生のサイン会が行われることを知った2人。
うららも勉強の合間をぬってサイン会に並ぶことを決め、当日雪との待ち合わせへ向かった。
しかし、英利と別れた紡が、留学してしまう英利を見送るべきかと悩んでいた。
サイン会までに間に合うよう、空港まで付きそうことを決めたうらら。
そして雪は、サイン会の列に先に並び、とうとうコメダ先生と言葉を交わすこととなった。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』の感想
本作では、雪とうららがBL漫画を通し、世代を越えた友情を育んでいく姿が描かれました。
好きなことに夢中になるという幸福
前半のうららは、雪が“おばあちゃん”であることを無意識のうちに感じいて、「おばあちゃんがBL?」「お年寄りをコミケに連れて行って大丈夫かな」と驚いたり心配したりしています。
しかしどんどんその思いは薄れていき、1人の友人として接するようになっていきます。
作品で感じたこと、心動かされたことを熱く語りあったり、キャラクターへの共感を分かち合ったり。
とはいえ、お互いのプライベートや過去を根掘り葉掘り聞くような関係ではありません。
あくまでも大好きなもので繋がり合っている、そんな関係なのです。
ときに家族や同級生には言えないようなことも、雪には相談したくなってしまううらら。
雪といると、自分の「好き」がクッキリしていくのが分かり、徐々に「漫画を描きたい」という気持ちに正直になっていく……。
誰かと話すことで、自分が本当に心の底から望んでいたものが分かるときってありますよね。
同級生と比べてしまい、自分が何となく遅れを取っていることや、将来に対してぼんやりとしたビジョンしかなかったうららが、雪との出会いを通し、彼女なりのスピードで成長していく。
うららが自分の「好き」と「楽しい」を実感していき、その成長を見守る雪が嬉しさを感じ。
どちらも本当に心が満たされるような瞬間だと思います。
「この人だけは、自分の好きを否定しない」
お互いがそう思える人に出会えたのは奇跡のようでもありますが、ほんのちょっとの勇気さえあれば、誰でもそんな仲間に出会えるかもしれない。
そんな素敵な希望をくれる作品ではないでしょうか。
知らなかったものを楽しんでみることの大切さ
75歳の雪は2年前に夫を亡くし、1人で暮らしながら平穏な毎日を過ごしていました。
しかしある時、本屋で出会ったBL漫画にハマっていきます。
それをきっかけに、即売会に行ってみたり、スマホを買ってみたり。
喫茶店で食べたことのないスイーツを頼んでみることもあります。
きっと雪はもともと好奇心旺盛で、コミュニケーション能力の高い人だったのでしょう。
しかし年齢を重ねていくうちに、徐々に新鮮な気持ちを持つことは難しくなっていきます。
趣味を持つこと、友人関係を保つことには労力がいりますよね。
自分の状況によってはそんなことに時間を使っていられないし、そんな気力も沸かないというときもあるかもしれません。
しかし頭から否定するのではなく、ちょっと心の扉を開けてみる。
自分の興味に正直になってみる。
毎日を楽しく生きるヒントが、雪というキャラクターにはたっぷり詰まっていると感じました。
どこまでも優しい物語
作中のBL作品『きみのことだけみていたい』のことを、うららがこんな風に表現する場面があります。
「どうしてこんなに、どこまでも優しいものを作ったの」。
これはそのまま、『メタモルフォーゼの縁側』にも当てはまる言葉だと思いました。
時折挟まれる『きみのことだけみていたい』のエピソードは、うららの状況や、うららと雪の関係とリンクしているような箇所もあります。
お互いを思い合いながら、絶妙な距離を保ちながら、時に相手の迷惑も顧みずに感情を吐露したくなってしまう。
恋愛と友情という違いはありますが、人と人が関係性を持つことをどちらも描いている作品です。
雪とうららは友人ですが、BLに対する熱いおしゃべり以外では、あまり思いを言葉にしなかったりすることも。
それぞれが1人になったとき、噛みしめるように何かを感じている。
そんなシーンの温かさに、じんわりと感動してしまうのでした。
『メタモルフォーゼの縁側』タイトルの意味とは?
タイトルも印象的な『メタモルフォーゼの縁側』。
こちらの意味は、「けもの」というバンドの『めたもるセブン』という曲から来ているそうです。
過去のインタビューで、作者の鶴谷香央理さんがこんな風に話していました。
当時『めたもるセブン』を聴いて、“自分の好きなようにしていいんだな”と、すごく思いました。けものの曲はわりとどれもそうなのですが、自分にすごく正直というか、“いまはこの気分なんです”という、常に変化している感じがあって。
変わることを恐れずに、“いま、変わろう”と自分で決めている感じが、カッコいいなと。
“自分はこういう人なんだ”って、別に決めなくてもいい。自由に好きなものを楽しんでいいし、趣味との関わり方も自分で決めていい。で、それがどんどん変わっていってもいい。作品を描き始めるとき、そういうことはすごく思いました
自分らしく生きることを歌う曲と、自分らしく生きることを描いた漫画。
確かにこの作品のタイトルにふさわしいエピソードだと思いました。
漫画『メタモルフォーゼの縁側』を無料で読む方法
『メタモルフォーゼの縁側』を、全巻無料で読む方法は残念ながらありませんでした。
しかし、6/30までeBookJapanとシーモアで『メタモルフォーゼの縁側』のセールを実施しています。
1巻が257円(税込)、2巻〜5巻がそれぞれ30%OFF。
新規ならeBookJapanで50%OFFのクーポン、シーモアで70%OFFのクーポンを貰えます。
電子書籍サービス | 配信 | 特典・クーポン |
---|---|---|
eBookJapan | 初回ログインで半額クーポン配布中 | |
コミックシーモア | 新規会員に70%OFFクーポン配布中 | |
まんが王国 | ||
Amebaマンガ | ||
DMMブックス | ||
まとめ
実写映画化もされた、漫画『メタモルフォーゼの縁側』。
じんわりと胸に染み入るようなシーンも多く、思わずホロリと涙してしまう場面もある素敵な漫画です。
気になる方はぜひ、手にとって読んでみてくださいね。
本ページの情報は2023年2月8日時点のものです。
最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。