引用:Netflix
こちらの記事では『ラブ・イズ・ブラインドJAPAN』の、各カップルの成立&破局をネタバレありで紹介しつつ、感想と口コミをお届けします。
完全ネタバレありなのでお気をつけ下さい!
・壁で隔てられた部屋「ポッド」で話しをする
・見た目を確認せず婚約する相手を決める
・相手が決まったらプロポーズ
・プロポーズ後に初対面を果たす
・カップルになったらバカンスに出かける
・3週間の同棲生活
・本当に結婚するかの最終決断
「ラブイズブラインド ジャパン」の感想
最終回まで見てこんな感想を持ちました。
・共通点の多い相手に惹かれる人が多い
・内面で繋がり合っても、想像と違う見た目やタイプじゃなければ考えてしまう
・しぐさや表情も含めて“外見”
・成立前に見せていた内面が全てとは限らない
・コミュニケーションは「会話だけ」ではない
・内面を見るのにも「見る力」がいる!
・いい人はどこまでもいい人!
人と人の出会いや縁とは、スゴく不思議で面白いものだなぁと改めて感じました。
では次に、各カップルについて口コミを交えながら成立&破局を紹介していきます。
各カップルの成立&破局を紹介!
「ラブイズブラインド ジャパン」では、以下のようなカップルの成立&破局がありました。
・婚約後に2組破局
→同棲成立カップル6組
・同棲中・同棲後に4組破局
→結婚成立カップル2組
本記事では順番をさかのぼり、結婚成立→同棲成立→婚約成立の順で紹介していきます
結婚成立カップル2組!ミドリ&ワタル・モトミ&リョウタロウ
結婚まで成立したのは2組。
それぞれどんな経緯があったのか?口コミと一緒に紹介します。
※後日、両カップルの結婚&入籍報告がありました!
ミドリ&ワタルの結婚までの経緯
この投稿をInstagramで見る
「ラブイズブラインド ジャパン」を語る上で、このカップルは外せません!
元々、ポッドの中のやり取りではミドリさんの気持ちが強く、プリアさんとミドリさんの間で揺れていたワタルさんは煮え切らない様子でした。
一度離婚も経験し、年齢も上がったことで「どんな風に恋をしていたのか思い出せない」と言っていたワタルさん。
しかし、ミドリさんがポッドの中で自分の気持ちを表現。ツライと告白する素直な態度に触れ、徐々に気持ちが変わっていきます。
そして、ミドリさん得意分野の「プレゼン」が決定打に!
見ている側としては、少々突飛にも思えたこのプレゼンですが、ワタルさんにとっては「自分とここまで向き合い時間を使ってくれている」と心を決める理由になったようです。
そして、とうとう婚約が成立!初対面を果たします。
この投稿をInstagramで見る
しかし、どうやらミドリさんが思い描いていたワタルさん像とは、見た目が違ったようで……。
婚約後のバカンスや同棲生活では、ミドリさんに悩みが生じます。
「この先、一生この人としか恋をしないってできるのかな」「結婚って何だろう」「見た目が思ってたのと全然違った(タイプじゃなかった)」
こんなモヤモヤとした気持ちを、ミドリさんは直接ワタルさんにも伝えます(ここがミドリさんらしいところ)。
そして、ワタルさんにしてみたらキツイ発言ではありますが、全て受け入れ・受け止めて、一緒にワークアウトをしながら短期間で7キロも減量する頑張りを見せます。
迷っていたミドリさんもこの姿には感動したようで……。
結婚式直前まで迷っていたミドリさんが、「明日から会えなくなるなんて考えられないし、一緒にいたいし、いて欲しい」と答えを出します。
本当にギリギリまでミドリさんがどんな答えを出すのか分からず、ドキドキした視聴者の方も多いのではないでしょうか!?
最終回では、結婚式から3ヶ月後のインタビューも出てくるのですが、この時のミドリさんとワタルさんが本当にお似合いで素敵すぎました。
自然に手をつなぎ合っている姿や、ミドリさんが「結婚って何かよく分かった」と理由を述べる姿。ワタルさんの企画に対する眼差しも、「さすが!」と言いたくなる内容ばかり。
「内面で相手を選び、幸せを掴んだ」そんな、象徴的なカップルだったと思います。
Twitterの口コミ・感想
ミドリさんが最後まで結婚できるのかわからなくてぐっらぐらに揺れてても、ワタルさんは1ミリもブレずにずーっと受け入れ態勢だったのが本当かっこよすぎたし勉強になった。 #ラブイズブラインド
— harunichitecho (@harunichitecho_) February 22, 2022
エピソード9まで見た。
ワタルさんははじめキザで鼻につく人かなと思ってたけど一緒に筋トレするしいつも明るいし包容力もある。
何より多くの人が減点主義なのに対してネガティブな発言がなくて素晴らしい!
ミドリさんこれは超優良物件やよ!!#ラブイズブラインド#ラブイズブラインドJAPAN pic.twitter.com/qADSPMkgcH— ヨーク (@dramanians) February 15, 2022
ミドリが、ワタルの素晴らしさを理解しきれていないのは、ダメな男と付き合ったことがないから。笑 でも、一度も傷つくことなく、ありがたみを理解していけたら、それが最も幸せなことです。お母さんや世間の声があるから大丈夫だよね!信じてます。#ラブイズブラインド
— アルトゥールの娘 (@arthurpqpq) February 22, 2022
ワタルの経歴を知って、ミドリに惹かれるの納得した。わざわざ資料作ってプレゼンまでして感情全開にして悩み足掻きながら自分とゴールに向かって走ろうとするミドリが、人として愛おしかった。そういう人間が常に周りにいる環境やった。ワタルにとってミドリといることは自然なんやと思う。
— みちる (@michiru28chan) February 22, 2022
ワタルとミドリがインタビューのとき、
ずっと後ろで手繋いでるのにやけるなあ笑笑#ラブイズブラインド— 独り言いうだけのやつ (@hitorigotomina3) February 22, 2022
モトミ&リョウタロウの結婚までの経緯
この投稿をInstagramで見る
「ラブイズブラインド ジャパン」結婚成立カップル2組目はモトミさん&リョウタロウさん!
このカップルは、終始安定していて「絶対にくっつくだろうな」と見ている側も安心してしまうほど。
料理好きのモトミさんは、序盤で九州男児のアツシさんにもアプローチされましたが、やはりオールドタイプの価値観を持つアツシさんには惹かれなかったようです。
モトミさんと共通点も多く、穏やかな雰囲気と優しい口調のリョウタロウさん。
自分の短所をポジティブに捉えてくれるモトミさんに、心を決め、他の女性には全く興味を示していませんでした。
そして手紙の交換も、なんだかこのカップルらしくて可愛かったです。
この投稿をInstagramで見る
ただ、対面時にモトミさんの想像と全く違うリョウタロウさんが出てきたので、かなり困惑してしまったよう。
しかし、リョウタロウさんはそんな事にも動じず、淡々とモトミさんとの愛を育んでいきます。
また、頑固だと言っていたリョウタロウさんが、モトミさんの家族に会う際に黒髪にして誠意を見せるなど、その優しさも良かったですね。
モトミさんの「昭和」なお父さんが、実際登場してみればそんなに怖すぎることもなく、チャーミングで横浜のダンディなオジサマという感じも安心材料に。リョウタロウさんのご両親もとても素敵で、家族ぐるみで笑い合う姿が目に浮かぶようでした。
この投稿をInstagramで見る
結婚後のインタビューでは、リョウタロウさん色に染まったモトミさんにちょっとドキッとしてしまいました。
(モトミさんのインスタで金髪写真がアップされていたので何となく分かってはいましたが)
変わらず、仲の良いカップルで居て欲しいと思います。
Twitterの口コミ・感想
モトミとリョウタロウは観ててニコニコしちゃう
— まゆげ (@hokurogafueru) February 23, 2022
リョウタロウさんとモトミさんも安心して見られるし素敵
リョウタロウさん、見た目いかついけど笑顔が可愛いし、何より言葉選びが上手くて毎回ちゃんと感謝を言葉にしてて凄く良い!!
#ラブイズブラインドJAPAN— 21卒不労所得希望人 (@roudou_kaihou) February 23, 2022
リョウタロウさんモトミさんは2人ともバランスの良いマッチャーで決して「相手から受け取るだけで終わらせない」点が素晴らしかったですね 自分が得意な事でお返ししようとする事の大切さよ〜!リョウタロウさんのコミュ力が男性陣の中で飛び抜けていたので安定感があった!!
— 𝕞𝕚𝕝𝕝𝕪 (@milly43055118) February 22, 2022
モトミちゃんが美容師の彼女、妻っぽく服装や髪色が変化してて本当にお互い好きなんだろな〜って感じ。
リョウタロウさんが先に髪色変えて、その後にモトミちゃん。いやあ、いいカップルだあ◎#ラブイズブラインド
— カノウさん (@EeJlgMifoc0Sj8v) February 23, 2022
その後、モトミさんが金髪になっていて嬉しくなっちゃったなー😌司会者さん達、そこ触れてよ~。リョウタロウさんの影響だし、大切なことだよ#ラブイズブラインド
— 山梨 はる (@unoooo426) February 23, 2022
同棲まで進んだカップル6組!アヤノ&シュンタロウ・プリア&ミズキ・ミナミ&モリ・カオル&ミズキ
結婚まで成立したのは2組を合わせ、計6組のカップルが同棲へと進みました。
結婚前に別れを選んだ4組は、それぞれどんな経緯があったのか?口コミと一緒に紹介します。
アヤノ&シュンタロウの同棲&破局までの経緯
この投稿をInstagramで見る
アヤノさんとュンタロウさんは結婚式直前まで進みましたが、残念ながら破局を迎えてしまいました。
お互いにウェディングドレスとタキシードを着て準備完了となった後の破局。
少々、衝撃的ではありましたが、ここで「しっかり話し合わないと」とシュンタロウさんが決意したのが伝わってきます。
元々、アヤノさんはポッドでユウダイさんやモリさんに心惹かれていた様子。
しかし、彼らが別の女性と次々に婚約が成立してしまい、かなり落ち込んでいたのが伝わってきました。
そして、一途に思っていたシュンタロウさんが、傷ついたアヤノさんが立ち直れるように心を尽くしていた姿が印象的です。
アヤノさん自身も、自分が誤解を与えやすい見た目であることを承知していて、ここでシュンタロウさんを選んだら「お金目当て」って思われるんじゃないか?とかなり葛藤していました。しかし、純粋に心動かされたことを理由に、婚約へと進んでいった2人。
この投稿をInstagramで見る
バカンスで距離を縮めたのかな?と思っていた矢先、同棲生活開始の初日から実家へと行ってしまったアヤノさん。犬のお世話があったといいますが、その行動にシュンタロウさんは傷ついてしまったようです。
そしてまた、普段の会話が上司と部下のようになってしまう関係性に、アヤノさんも馴染めないでいました。
婚約成立後すぐに時には「唯一本音を話せる存在になりたい」とシュンタロウさんは言っていましたが、結局その思いは叶わなかったようです。
アヤノさんには、女性陣たちといるときのようにリラックスできる恋の相手を探して欲しいですね。
シュンタロウさんは、エピローグでの男性陣との交流をみて、なんだか清々しい印象だったので、これで良かったのでは?と思います。
Twitterの口コミ・感想
シュンタロウさんの気持ちはわかるけど、急にたくさん距離を詰められないアヤノさんの気持ちも超わかる やっぱかなり年上ってことでシュンタロウさんが諭すみたいな感じになっちゃってるからな〜
#ラブイズブラインドJAPAN— 21卒不労所得希望人 (@roudou_kaihou) February 23, 2022
シュンタロウさんのさみしい気持ちわかるなぁ、、私もあの場で泣いたり落ち込んだ姿見たかった。感情をしっかり出してくれる人が私も良い派。
アヤノさんが最後にはしゃいでる姿が少し見れたのはよかったなぁ。。
どんな人がアヤノさん結婚するのか見てみたいなぁ♡— リリmama (@catherine939310) February 23, 2022
アヤノが自分の気持ち伝えるのが下手だったり、内に溜め込む性格ってあんだけ過ごしてても分からなかったかな??「最後まで本心が聞けなかった」って言わなかったじゃなくて「シュンタロウさんには言えなかった」だけですから🥵🥵🥵#ラブイズブラインド
— tan☀︎ (@yolo__sun) February 23, 2022
アヤシュンまさかのパターン!!!シュンタロウやっぱり大人だな…言葉の通りだったら皆にブッ叩かれるんだけど、若いアヤちゃんのために悪者になったのでは。何が言いたいかと言うとシュンタロウさんの幸せを祈る!アヤノは若い美女で性格も良いと思うので心配してない笑笑
— ゅきちゃん (@ostkobsn) February 22, 2022
ラブイズブラインド
シュンタロウさんの実家凄すぎて、思わず検索してしまった。
え、え、え、家????
そんな事ある??アヤノちゃんのドレス姿綺麗だったなぁ。まつ毛激カワだった。
絵を渡した時に、こういう愛情表現をするタイプなのかーと知った。なのに。
— aco (@mamjm3) February 22, 2022
プリア&ミズキの同棲&破局までの経緯
この投稿をInstagramで見る
プリアさんとミズキさんは同棲まで進みましたが、残念ながら同棲生活中に破局を迎えてしまいました。
1番の理由は、ミズキさんの虚勢を張ってしまう所をプリアさんが信用できないと感じてしまったこと。
ミズキさんは過去に、太っていてメガネをかけていた為からかわれていた経験があるそう。そこから体作りをし、自信を付けていった男性なのかもしれません。
そのことで、少し自分を大きく見せたい、プリアさんに格好いいと思って欲しい!と思ってしまったのかも……。
プリアさんは、自分自身もビジネスをしていて先々に対するビジョンや考え方がしっかりある人。そんな人を相手にその場しのぎは通用しない!!と改めて気付かされました。
最後のインタビューでは「全世界に自分のダメな所を見られてしまったので、怖いものはない」と語るミズキさんの清々しい姿も印象的。
お互いに、これからまた別のぴったりくる相手が見つかることと思います。
また、勝手な感想ではありますが、プリアさんとワタルさんがカップリングした世界線も見てみたかったなぁと感じました。
Twitterの口コミ・感想
プリちゃんすてきだから
なんとか付き合いつづけたくてミズキさんが見栄はっちゃうのはわかるけどね…— 元気なくまちゃん🧸 (@kumatan61chu) February 22, 2022
ミズキさんの話続くけど、プリちゃんへの愛情表現とか、インタビューでも絶対相手を否定しないとか、ロマンチックだし、本質的にポジティブなんだろうと思うけど、ポジティブなだけでは乗り切れない経営の現実に気付いてない...#LoveIsBlindJapan
— Bored girl🦕 (@happilyboredg) February 19, 2022
プリちゃんは自分が何を求めてるのかはっきりわかってるしそれを誤魔化さないしミズキのために小さくなろうとしないし素晴らしいな
— ブル子 (@bkmomlife) February 18, 2022
プリちゃんはミズキと話してるときよりも友達と話してるときの方が魅力的だったし周りにどんな人がいてくれるのかって大事だなって思った#ラブイズブラインドジャパン
— チベスナ赤ちゃん (@ShOlM6N0oO3FS01) February 17, 2022
ミズキくん、自分の職場で詰められたことを「同僚の前であんな…」と愚痴るかなと思ったら、「自分のそれまでの言動がそうさせてしまった」と反省していて。他のインタビューでもプリちゃんを下げるようなことは絶対に言わなかった。嘘で固めていない彼の素の部分はきっと素敵。#ラブイズブラインド
— 地方公務員ちゃん (@qd_mhi) February 17, 2022
ミナミ&モリの同棲&破局までの経緯
この投稿をInstagramで見る
ミナミさんとモリさんは同棲まで進みましたが、残念ながら同棲生活中に破局を迎えてしまいました。
お互いに家庭環境や出自の共通点から距離を縮めていったミナミさんとモリさん。
ポッド・婚約成立・バカンスまでは静かに関係を深めていった2人でしたが、同棲生活に突入してからは、すれ違いが多くなってしまったようで……。
ミナミさんは、あまり物の言い方に頓着するタイプではなく、モリさんが振り回されている印象でした。
しかし、できる限り変わろう、相手を嫌な気持ちにさせないようにしようと努力していたミナミさん。そして色々と受け止める努力をしていたモリさんだけに、ストレスが溜まってしまったのだと思います。
モリさんはミナミさんを「放っておけない」から選んだのですが、最終的には「自分の夢を応援してくれる人」に変化。
「好きだ」「かわいい」「年齢が離れているから」と受け入れられていた部分も、「生活」
「結婚」となってくると、別なのかもしれませんね。
Twitterの口コミ・感想
ミナミ&モリはうまく行きそうなんだけどもはや女性次第かな。服捨てて発言と髪の毛拾って発言は決定的なフラグでしかない
でも医者に対するリスペクト一切見せないがある意味凄いよな〜— ラブ泉 blind太郎 (@blind91840214) February 23, 2022
ワイもミナミさん寄りの性格だからわかるよ。変えられないんだよな。それでいいと思ってるし。モリさんは「そこ性格損する」って言ってたけどそんなんわかってんだよね〜
— ミン (@titanic_visit) February 23, 2022
ラブイズブラインドで1番印象的だったのは、モリさん。お別れ切り出したのはモリさんだったけど、ミナミちゃんの意見もちゃんと聞いてたし、最後にはお手紙も書いてた🥺別れるからハイ終わり!とかではなく、関わった人にちゃんと人生の一部として感謝ができるって本当に素敵😿
— ねね (@bp6K8wopdhuNXym) February 22, 2022
ミナミ女史の不器用さがリアルだったモリ氏が守りたくなった気持ちもわかるこれから素敵な人に巡り会えるといいね
— Halo halo (@halo_t) February 22, 2022
ミナミちゃん、人とのコミュニケーションや言葉選びの難しさについて悩んでいて、でも何をどうしたらいいかと苦しい、もどかしいという感情が伝わってくる。モリさんの優しさと噛み合わなかったのがただただ残念。#ラブイズブラインド #ラブイズブラインドジャパン
— かっちゅ (@hebihebionna) February 22, 2022
カオル&ミサキの同棲&破局までの経緯
この投稿をInstagramで見る
カオルさんとミサキさんは同棲まで進みましたが、残念ながら同棲生活中に破局を迎えてしまいました。
カオルさんは、アーティストのCHAGE and ASKA・アスカさんの娘さん。
過去に家庭環境でつらい時期があり、そのことを将来の伴侶と一緒に乗り越えたいと考えていました。
そのため、根っからポジティブなミサキさんに惹かれカップルとなりましたが、「良い」と感じていた部分が「もうダメかも」の原因となってしまった例です。
ミサキさんも、ポッド言われた「ミサキくんなら私のコンプレックスを笑い飛ばしてくれそう」という発言をなんとか実現しようと、頑張っていた姿が印象的ですが……。
しかし、バカンスや同棲生活を通して「自分に本当に興味があるのか?」と不安になっていたカオルさんにとって、コンプレックスを告白したときのミサキさんのリアクションが別れの決定打になってしまったようでした。
Twitterの口コミ・感想
ラブイズブラインド10話見たけどミサキ君のとこ泣いたわ
どちらかと言うとカオルよりミサキ寄りの性格だから彼は彼なりに頑張ったの伝わったわ😢超ポジティブな人ってネガティブをそもそも知らないから心からネガに寄り添うの難しいんだよね— アリス座DOPENESS (@alicennnnn) February 22, 2022
カオルとミサキは一緒の部屋に居るのに、同じ世界に存在しないというか作画が違うというか、片方がディズニーでもう片方はジブリみたいな、それくらい違う性質持ってそうw
#ラブイズブラインド— ぴよ😷 (@pipisayu) February 22, 2022
なんつーか、ミサキめっちゃいい奴だな〜と思って見ていたから、ちょっとバカにされてるのかなしいな〜って感じで…カオルさんが大切に育てられたお嬢で、察してほしい31歳だったからそうなってしまっただけで…明るい子だったらすごくうまくいったのかなーと思ってしまう〜
— れあ (@rarexxx) February 23, 2022
ミサキ君とカオルさんは私は2人とも良い人だと思う
カオルさんは思慮深くミサキ君は天然だが明るく逞しいイメージ ただ相性が悪くて会話のキャッチボールが全くできてなくて悲しかった 2人とも合う人は沢山いそうだが
カオルさんの父と🇰🇪に住みたいかどうかの問題は難しい— 𝕞𝕚𝕝𝕝𝕪 (@milly43055118) February 22, 2022
カオルに最終結論を突きつけられてすべてを受け入れるミサキ。
つらぴえん🥺ううう#ラブイズブラインド
— ずんだ (@zundachandesu) February 23, 2022
婚約まで進んだカップル8組!ナナコ&オダッチ・ナナ&ユウダイ
結婚&同棲まで進んだ6組を合わせ、計8組のカップルが婚約成立となりました。
めでたく婚約まで進んだのに、バカンスで破局してしまった2組。それぞれどんな経緯があったのか?口コミと一緒に紹介します。
ナナコ&オダッチの婚約&破局までの経緯
この投稿をInstagramで見る
ナナコさんとオダッチさんは、番組で一番最初に婚約が成立したカップルでした。
バツイチのコンプレックスを持つナナコさんに、優しく対応するオダッチさん。
早々に心は決まり、薔薇の花びらを散らしたロマンチックなプロポーズへと踏み切ります。
しかし。
婚約成立後のバカンスで、ほとんど話もしなくなってしまったオダッチさん。
これから結婚に向けて相手を知ろう、バカンスを楽しもうとしていたナナコさんはとても困惑していました。
オダッチさんは「静かにゆっくり何もしなくていいやみたいな、そういう時間がむしろ好き」とも言っていたので、芸人モードでないときは静かな人なのかもしれません。
しかし、会話すらも出来ていない状態に耐えられなくなったナナコさんから、オダッチさんに対し別れを告げます。
オダッチさん自身、以前にも似たようなことを言われ、それがコンプレックスだったようです。しかし、ナナコさんの気持ちは戻らないまま破局を向かえることとなってしまいました。
Twitterの口コミ・感想
オダッチはたぶん外に向けてパワー使っちゃうタイプなんだなーと思った。愛嬌と社交性はあるけど持久力なくてしんどくなっちゃうみたいな😔だからってナナコさんに素を出すのははやすぎたかもね。 #ラブイズブラインド
— きむら (@kmr_c5) February 17, 2022
オダッチとナナコさんの食事風景
倦怠期真っ只中の夫婦みたい
付き合いはじめのカップルの雰囲気じゃない— 元気なくまちゃん🧸 (@kumatan61chu) February 22, 2022
そしてオダッチのこと「釣った魚に餌をやらないタイプ」っていう意見多いけど、私は、彼はナナコさんのことを早々に"身内"として信じすぎたのではないかなと🤦無言でいられる関係性って貴重だけど、ナナコさんはまだそこまでの距離に縮められなかったんだろうな #ラブイズブラインド
— けー子 (@papiko0002) February 18, 2022
ナナ&ユウダイの婚約&破局までの経緯
この投稿をInstagramで見る
ナナさんとユウダイさんも、婚約まで進むもバカンスで破局してしまったカップルです。
ポッドの中では、女性人気が高かったユウダイさん。
20代前半で若いのに落ち着いている、と評判で、ナナさんの他にエリさんやアヤノさんともいい雰囲気になっていました。
しかしナナさんに心惹かれたユウダイさんは、意を決してプロポーズ!
「ラブイズブラインド ジャパン」のメインビジュアルになるほど絵になる2人でしたが、バカンスですれ違いが起こってしまいます。
どうやら、30代で真剣に結婚に向き合っているナナさんと、20代で結婚に対するイメージが固まりきっていなかったユウダイさんの間に大きなギャップが生まれてしまったのが原因のよう。
実際に会って話したことで「結婚」をリアルに捉えることができ、自分はまだ準備ができていないと感じたのかもしれません。
Twitterの口コミ・感想
ナナさんとユウダイさんダメだったか、、、でも結論早い方がいいね!ナナさんにもユウダイさんにも幸せが待ってますように
#ラブイズブラインド— とら子@恋活垢 (@tigerrrrrr47) February 16, 2022
ユウダイ氏ビックマウスだったかもしれないけど23歳なんてそんなもんだよね。あのまま結婚するする〜子供ほしーい!で番組終了まで誤魔化さなかったのはある意味ちゃんと考えたからで良かった。ナナさんにしたらいやもっと前に考えろやだけどだって23だもんな…。#ラブイズブラインドJAPAN
— マメダヌ🌹 (@mamedanusan) February 15, 2022
ユウダイくんはまだまだ若い。32歳で子供が欲しい女性と結婚を考えるにはやはり責任が重すぎる。年の差恋愛は困難を跳ね除ける程の大きな愛が大前提としてないとあの壁は乗り越えられないんだろうと思った。ナナさんの見た目と性格がどタイプです! #ラブイズブラインド
— にこり (@nikoriten) February 15, 2022
「ラブイズブラインド ジャパン」感想・アメリカ版との違いも
恋愛リアリティショーでは、どんな設定で男女が出会うか?という所がポイントだと思います。
本作は、外見ではなく内面で相手を選んだら結婚までたどり着くのか?という内容でした。
関係を築く上で、やはり内面は大事な要素。
しかし、本当に内面だけで相手を決められるのか?という疑問の答えが、ほんの少しだけ垣間見えたのではないでしょうか。
アメリカ版のシーズン1は、エミー賞にもノミネートされたました。
日本版との違いは、やはり人種が絡んでくることや日本版より外見にバリエーションがあること。そして、宗教についても。
会話だけで人種が分かる場合もあれば、対面時に初めて相手が自分とは別の人種だと知り悩む人も出てきます。
日本で暮らしていると実感しにくいですが、アメリカでは白人と黒人のカップルを歓迎しない家族もいるそうで。
そして、シーズン2ではふくよかな女性なども登場し、日本版とは一味違う作りとなっています。
また、アメリカ版の見どころとしては、カップルになった人たちが同じ場所でバカンスを過ごすところ!
2人の間で迷っていたメンバーがバカンスで初めて外見を見て、選んだ相手より選ばなかった相手方がタイプだった!という事案も発生し、よりバラエティ色が強くなっているのも確かです。
まとめ
今回は、「ラブイズブラインド ジャパン」の感想を、カップルの紹介や口コミと合わせて紹介してきました。
恋愛リアリティショーは、あまり良いイメージを持たれないことも多いプログラムです。
しかし、出演者たちがふと垣間見せる人間の本質の部分や、関係性を築くことの大変さ、それを客観的に見られる所が面白いですよね。
そして、ドキドキできるエンタメ感。色々な要素が詰まっている魅力的なジャンルだと思います。
「ラブイズブラインド ジャパン」では、パートナー選びの大切さや大変さ、相手に向き合う姿勢の在り方を学ぶことが出来ました。